6月3日PART1

長澤まさみちゃんが生まれた6月3日って、過去にこんな出来事があったんですね。
知らないことばっかり(笑)大分長くなりそう(笑)
戦前(第2次世界大戦)前まで書いてみようかな。
・0269(神功皇后69)年6月3日(旧暦:神功皇后69 年4月17日)
神功皇后没。100歳<誕生:170(成務40)年>
・0708(和銅1)年6月3日(旧暦:和銅1年5月11日)
銀銭の和同開珎を発行。(国産貨幣の始め)
・0737(天平9)年6月3日(旧暦:天平9年5月1日)
日蝕が起こり、宮中で僧600人を招き各自1巻ずつ大般若経を読ませる。
・0940(天慶3)年6月3日(旧暦:天慶3年4月25日)
藤原秀郷平将門の首を献上。
・0990(永祚2)年6月3日(旧暦:永祚2年5月8日)
関白藤原兼家が出家、藤原道隆が関白。
・1098(承徳2)年6月3日(旧暦:承徳2年5月2日)
十字軍のイタリア・ノルマンの領主ボエモンがアンティオキアを占領。
・1099(承徳3)年6月3日(旧暦:承徳3年5月2日)
荘園の新設を禁止。(康和の荘園整理令)
・1140(保延6)年6月3日(旧暦:保延6年5月17日)
ベルナールの告発によりサンス公会議神学者で哲学者のアベラールが異端とされる。
・1183(寿永2)年6月3日(旧暦:寿永2年5月12日)
平維盛が加賀に敗退し、志雄山の平氏軍が退却。
・1278(弘安1)年6月3日(旧暦:弘安1年5月12日)
園城寺金堂供養が勅会に準じたことに怒った延暦寺僧徒が入京して抗議。
・1282(弘安5)年6月3日(旧暦:弘安5年4月26日)
イベリア半島アラゴン王ペドロ3世の艦隊がファンゴス湾を出航。
・1297(永仁5)年6月3日(旧暦:永仁5年5月12日)
南都に雹が降り、草木が多く被害を受ける。
・1309(延慶2)年6月3日(旧暦:延慶2年4月24日)[
皇帝ハインリッヒ7世がスイス同盟を認める。(原初3邦に「自由特許状」を付与する)
・1338(延元3[南]・建武5[北])年6月3日(旧暦:延元3[南]年・建武5[北]年5月15日)
北畠顕家後醍醐天皇の政治を批判。
・1373(文中2[南]・応安6[北])年6月3日(旧暦:文中2[南]年・応安6[北]年5月12日)
京都に地震
・1408(応永15)年6月3日(旧暦:応永15年5月9日)
天皇が故足利義満太上天皇の尊号を贈るが子の義持がこれを辞退。
・1423(応永30)年6月3日(旧暦:応永30年4月25日)
足利義持等持院で出家。
・1451(宝徳3)年6月3日(旧暦:宝徳3年5月4日)
幕府が上杉房定に長尾実景討伐を命じる。
・1473(文明5)年6月3日(旧暦:文明5年5月8日)
瑞渓周鳳没。83歳<誕生:1391(元中8[南]・明徳2[北]12月8日>
済宗の僧。五山文学僧。幕府の外交官として歴代将軍に寵愛された。
・1495(明応4)年6月3日(旧暦:明応4年5月11日)
シャルル8世が、教皇に会えぬままローマを離れる。
・1533(天文2)年6月3日(旧暦:天文2年5月11日)
この日から16日まで鎌倉が大雨で大洪水。
・1553(天文22)年6月3日(旧暦:天文22年4月22日)
上杉謙信村上義清救援の為、姥捨山北麓に現れ、武田軍の動きを牽制。
(第1回川中島の合戦のきっかけ)
・1570(元亀1)年6月3日(旧暦:元亀1年4月30日)
浅井長政の離反の為、織田信長は手勢10人で慌てて越前から撤退。
秀吉は殿として撤退を守る。
・1576(天正4)年6月3日(旧暦:天正4年5月7日)
河内若江城から四天王寺へ進撃した信長が手兵3,000を3段に備えさせ、自ら指揮をとって一向宗門徒勢を破り、石山本願寺に迫る。
・1583(天正11)年6月3日(旧暦:天正11年4月13日)
秀吉方にあった柴田勝豊の武将山路正国が堂木山で勝家方に寝返る。
秀吉はこれを捕らえて磔。
・1602(慶長7)年6月3日(旧暦:慶長7年4月13日)
美濃国に洪水が襲い人馬が多数死亡。
・1608(慶長13)年6月3日(旧暦:慶長13年4月21日)
山城、美濃、尾張地方が大洪水。
・1611(慶長16)年6月3日(旧暦:慶長16年4月22日)
[ロシア暦5月2日]ポーランド軍スモレンスクを占領。
・1615(慶長20)年6月3日(旧暦:慶長20年5月7日)
真田幸村が家康の本陣近くまで攻め込むが、松平忠直の鉄砲頭西尾久作の手にかかって首を取られる。幸村49歳。
大坂夏の陣最後の決戦が大坂城の南方茶臼山・岡山付近で行われ、豊臣方の主要な戦力が壊滅。亦、家康の孫娘千姫大坂城を脱出。
・1621(元和7)年6月3日(旧暦:慶長7年4月14日)
オランダ西インド会社が設立。この結果アメリカ大陸とアフリカ西岸での貿易が独占的に行うことになる。
・1732(享保17)年6月3日(旧暦:享保17年5月11日)
幕府が巣鴨の馬市を許可。
・1763(宝暦13)年6月3日(旧暦:宝暦13年4月22日)
ナポレオンの妻になるジョセフィーヌ(Josephine=arie)誕生。
・1787(天明7)年6月3日(旧暦:天明7年4月18日)
酒井忠休没。74歳(誕生:1714正徳4年8月16日)。
庄内松山藩主で、寺社奉行若年寄を務める
・1788(天明8)年6月3日(旧暦:天明8年4月29日)
定額貨幣の南鐐二朱銀の発行停止。従来通りの秤量貨幣丁銀を新鋳。
・1793(寛政5)年6月3日(旧暦:寛政5年4月25日)
フランスで亡命貴族の財産売却法が成立。
・1807(文化4)年6月3日(旧暦:文化4年4月27日)
アメリカ船が長崎に来航。薪と水を要求。
・1810(文化7)年6月3日(旧暦:文化7年5月2日)
フランスで警察大臣ジョゼフ・フーシェが更迭。
・1818(文政1)年6月3日(旧暦:文政1年4月30日)
マラーター宰相がイギリス東インド会社軍に降伏。
・1824(文政7)年6月3日(旧暦:文政7年5月7日)
幕府が隠売女を取り締まる。
・1839(天保10)年6月3日(旧暦:天保10年4月22日) 
<清の道光19月22日>
広東に派遣された林則徐がイギリス商館からアヘン2万箱を没収し破棄。
・1855(安政2)年6月3日(旧暦:安政2年4月19日)
スペインで鉄道法が公布。
・1864(元治1)年6月3日(旧暦:元治1年4月29日)
<清の同治3年4月29日 >中国、新彊のクチャでイスラム教徒の反乱。
・1871(明治4)年6月3日(旧暦:明治4年4月16日)
<清の同治10年4月16日 >上海と香港の間に海底ケーブルが開通。

                                                                                                                                                                          • -

●1872(明治6)11月に太陽暦を採用。11月3日が明治6年の1月1日●
・1875(明治8)年6月3日
ビゼー(Bizet=eorg)没。36歳。<誕生:1838年10月25日>フランスの作曲家。
・1877(明治10)年6月3日
ケッヘル(Koechel=udwig)没。77歳<誕生:1800年1月14日>オーストリア音楽学者。モーツァルトの作品目録を作成。
・1878(明治11)年6月3日
東京で山形県庄内のワッパ騒動に関する判決が下る。原告森藤右衛門らが勝訴。然し、三島通庸県令は還付金の大半を両羽橋の架橋費用に充てる。
・1879(明治12)年6月3日
全国農業者大会がハンガリーで開催。
・1886(明治19)年6月3日
財界・石坂泰三誕生。
・1896(明治29)年6月3日
ロシアと中国の間で李鴻章・ロバノフ密約が締結。日本の領土侵略の場合の相互援助を約束。ロシアは東清鉄道の敷設権を獲得。
・1899(明治32)年6月3日
ヨハン・シュトラウス2世(Strauss=ohann)没。73歳。<誕生:1825年10月25日>作曲家。ワルツ王と言われた。
・1900(明治33)年6月3日
フランスのボージェがオートバイで時速63.79キロを出し、スピード世界新を達成。
・1903(明治36)年6月3日
兵庫県明石女子師範学校が開校。
・1905(明治38)年6月3日
ロッコのスルタンが、ドイツの示唆により列国をモロッコ改革に関する国際会議に招請
・1906(明治39)年6月3日
ドルフィンガーが六甲山ゴルフコースで日本初のホールインワンを達成。
シャンソン歌手ジョセフン・ベーカー(Baker=osephine)がミズーリ州で誕生。
・1910(明治43)年6月3日
閣議が、併合後の韓国に対する施政方針を決定。
・1915(大正4)年6月3日
パリで第1回連合国戦争経済会議が開かれ経済共同体制の樹立を決定。
サンマリノオーストリアに宣戦布告。
・1916(大正5)年6月3日
アメリカで国家防衛法が成立。正規軍の州兵を強化。
チェコ民族のハプスブルク家に対する抵抗運動が強まる。
チェコの指導者が反逆罪で死刑の宣告を受ける。
・1917(大正6)年6月3日
アルバニアのフェレロ将軍がイタリアの保護下で独立宣言。
・1919(大正8)年6月3日
6・3事件。上海各地で商店が閉鎖。労働者スト、日貸ボイコットが発生。
・1920(大正9)年6月3日
日本軍がロシアのニコラエフスクを占領。 孫文が広東軍政府の無効を宣言。
・1921(大正10)年6月3日
アメリ国務長官が日本のシベリア占領に基づくいかなる要求、権限も承認しないと日本に通告。
・1922(大正11)年6月3日
森永製菓が練乳の製造を開始。上シュレージエン分割の協約が発効。
アルゼンチンのイポリト・イリゴージェン大統領が石油資源開発を目的とした国家石油会社の設立を定めた行政命令を発布。
・1923(大正12)年6月3日
写真競技会が「アサヒグラフ」主催で開催。
・1924(大正13)年6月3日
カルピスの広告が新聞に初掲載。東京朝日新聞にカルピスの黒人イラスト公告が初登場。
カフカ(Kafka=ranz)がウィーン郊外のサナトリウムで病没。40歳。<誕生:1883年7月3日>「変身」のドイツ人作家。
モンゴルが君主制を廃止し共和政となりモンゴル人民共和国成立の母体発足。
・1927(昭和2)年6月3日
市川右太衛門プロの初めての映画「浄魂」が封切。ギリシアで共和国憲法が批准。
・1928(昭和3)年6月3日
動物愛護週間に因んで、宮城前広場で優秀な馬子、飼い主、馬の表彰式が行われる。
・1929(昭和4)年6月3日
日本政府を始めドイツとイタリアが中国国民政府を正式に承認。
チリとペルーの間に国境に関する協定が調印。タクナ・アリカ紛争が解決。
・1930(昭和5)年6月3日
閣議昭和5年度物件費の1割削減を決定。
・1932(昭和7)年6月3日
日本で初めて大阪府が煤煙防止規則を制定。
小津安二郎監督の「生まれては見たけれど」が封切。
ニューヨーク・ヤンキースルー・ゲーリックが、対アスレチック戦で4打席連続ホームランを放つ。
・1933(昭和8)年6月3日
高松地裁が、被差別部落出身を有罪判決とする高松地裁差別裁判事件。
長崎県崎戸炭鉱でガス爆発が起こり、約60人が死亡。
・1934(昭和9)年6月3日
陸軍浜松飛行学校の開校式が行われる。
・1935(昭和10)年6月3日
フランスの豪華客船「ノルマンディー号」が、処女航海で大西洋を4日11時間42分で横断して新記録を樹立。ベーブ・ルース現役を引退。
・1937(昭和12)年6月3日
王位を捨てたウィンザーエドワード8世が、シャトゥー・ドゥ・キャンデのサロンで離婚した元シンプソン夫人ウォーリスと晴れて結婚。
・1938(昭和13)年6月3日
杉山元陸相を辞任。後任に板垣征四郎が就任。
・1939(昭和13)年6月3日
ソ連兵がソ満国境の長嶺子で越境。
・1940(昭和15)年6月3日
日本に対する工作機械の輸出が禁止。ドイツ空軍機がパリを爆撃。市民254人が死亡。
・1941(昭和16)年6月3日
ヒトラーが、大島大使に独ソ開戦は不可避と通告。
・1942(昭和17)年6月3日
占領記念観兵式がマニラで行われる。ドイツ軍がセヴァストポリ要塞に対する砲爆撃を開始。
・1943(昭和18)年6月3日
「戦時必需日用品」262品目が指定される。ドゴール将軍がアンリ・ジロー将軍と共にアルジェリアでフランス国民解放委員会を設立。

取り合えず戦前まで挙げてみました。色々な事件や事故、出来事があったんてすね。
そんな6月3日であります。亦続く。